アメリカで、任天堂スイッチ2のプレ・オーダーをしました。
{tocify} $title={Table of Contents}
はじめに
任天堂スイッチ2の予約が、4/24に始まったそうですよね。そんなニュースを読みました。
私自身は正直なところ、ゲームに全く興味がなくて!
そういえば確かに、ここのところずっと、夫が「スイッチ2が販売になるんだって」「こうなんだって、あぁなんだって」「どうしようかな」などと話をしていましたが、私はすぐに忘れてしまうので、聞くたびに新鮮な気持ちになっていたのでした。
あまりに分からないので、この記事を書くにあたって、「任天堂は分かるんだけど、何ていう名前なんだっけ?」と夫に確認したほどで。
でもとにかく、予約前から、何だかすごそうだなぁ、とだけ思っていました。
4/24の朝に
4/24の朝、起きると、夫が「予約できた!」と興奮していました。
そういえば、何だか思うところがいろいろあって、日本に帰ったときに買うか、こちらで買うか迷っている、というところまで話を聞いていたのですが、
4/24になった夜中に、やっぱりこちらで予約が出来るかどうか試すことにして、そしたら出来たそうで。
夫から聞いたところによると、任天堂アメリカでのオンラインの予約は、抽選になるそうですが、
Best Buy/ ベスト・バイや Walmart/ ウォルマート、Target/ ターゲット、GameStop/ ゲーム・ストップなどのお店では、普通にオンラインで早いもの勝ちで予約ができたそうです。
オンラインのサイトによっては、予約分を一気に受け付けたところ、一定数を時間で区切って何度かに分けて予約を受け付けたっぽいところ、などがあったようです。
しかも、日付が変わった夜中に予約開始になったサイトや、午前中から開始になったサイト、などもあったそうで。
また、量販店などでは、オンラインの他、路面店でも予約を受け付けたらしく、行列ができたとか何とか。
(ここまで全部、夫からの情報です)
いろいろ調べて、今ならここで予約ができるかも、と試した夫は、無事勝利したということです。

スポンサーリンク
そういえばプレステ5も
それで思い出したのですが、少し前、プレステ5も、入手が難しいとか何とか、話題になっていた記事を読んだ気がするのですが。
あの時も、うちの夫は、予約を頑張ると話していて、結局出来ていたんですよね。
当時も私はさっぱり分かりませんが、嬉しそうで何よりでした。
プレステ5の時は、確か、日本よりもアメリカの方が販売台数が多いか何かで、アメリカの方が若干手に入りやすかったのでしたっけ。
今回のスイッチ2に関しても、アメリカの場合、抽選ではないサイトが多い分、頑張り具合によるところが大きかった模様です。
日本語のニュースでは、プレステ5の時もスイッチ2も、入手が難しいとよく読むけど、アメリカはそうでもなさそうだよね?と思ってしまいそうでしたが、
夫いわく、プレステ5も、スイッチ2も、どちらもすごく頑張ったんだそうです。
まとめ
正直私にはさっぱり分からないんけど、世間ではとても話題になっているのはさすがに分かるし、夫は何だか予約できたみたいでよかったね、ということで記事にしてみました。
子どももそのうち、ゲームしたいよ、ってなるのでしょうね。家にあるのは確かだから、「ないから出来ないね」とは言えませんし。
そんな話が出たらどうするのか、そのうち考える時が来ることでしょう。
とりあえず夫婦間で、ぼちぼち話し合っておかないとですね。